PR

神戸の須磨浦公園前海岸の突堤の釣り場を水中映像を付けて紹介!

須磨浦公園前海岸の突堤の釣りのポイントの黒鯛の水中映像 兵庫県の海釣り場
スポンサーリンク(cocoon)

この記事は兵庫県神戸市の須磨浦公園前海岸の突堤の釣りのポイントを水中映像を付けて紹介します。
須磨浦公園前海岸の突堤は足場が良くて釣りやすいポイントです。
兵庫で釣りをする方は最後まで読んで情報として持っていてください(^^)/

須磨浦公園前海岸の突堤の釣りのポイント
スポンサーリンク(cocoon)

須磨浦公園前海岸の突堤ってどんな釣り場?

須磨浦公園前海岸の突堤の釣りのポイントの位置
釣り場までのおおよその地図

 須磨浦公園前海岸の突堤は兵庫県の神戸市に位置します。東横には須磨浦漁港があり、西横には須磨海釣り公園があり、その間にある海岸です。全長は600mほどあり、5本の突堤がありますが、東端の突堤は短いので、4本の突堤が釣りポイントとなります。西端の突堤は入り口が水没していて、岸から上がることが難しいです。その西隣で膝下ぐらいまで入水してエントリ-することがあります。西に行くほど入り口が水没しているので、入水して上がることになります。そのため、東側の突堤の方が人気があって釣り人が多いです。突堤の長さは岸から55mほどで幅は2mほどです。1つの突堤は2-4人程度しか釣りが行いにくい印象です。

 須磨浦公園前海岸の突堤は岸から出ているので、先端でも水深が2-3mほどで浅くて、海底が足元から見えます。そのため、足元を狙うには姿が見えないようにしながら釣る方が良さそうです。ポイントでターゲットとなる魚は足元では、黒鯛やサンバソウ、カワハギなど、回遊してくればイワシやサヨリなども狙えます。遠投すると青物や黒鯛などの大物も狙えます。エギングでも有名なポイントで、良く上がっています。特に黒鯛の魚影は濃かったです。

 トイレや駐車場は周囲にいくつかあるのですが、満潮時は突堤に入水しないと入れないことや、先客がいると釣りができないなどがあるので、場所取りなどに注意が必要です。魚影は濃くて、様々な魚が狙えるポイントなのでお勧めです。ポイントが空いていなくても、徒歩圏内に須磨浦漁港や須磨千守突堤などもあるので、そちらに移動ができるのは良い点だと思います。東側の突堤はエントリ-しやすいので、初心者やファミリ-でも空いていれば楽しめます。西側は入水してエントリ-となるので、慣れた人向きかもしれないです。

須磨浦公園前海岸の突堤の釣りのポイントの様子
釣り場の様子
須磨浦公園前海岸の突堤の釣り場
釣り場の様子
須磨浦公園前海岸の突堤の釣りのポイントの足元
足元

須磨浦公園前海岸の突堤のトイレ・駐車場など釣りの基本情報

  • 所在地:〒654-0076 兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町
  • 料金:無料
  • 駐車場:下記
  • トイレ:下記
  • アクセス:車;国道2号 経由
須磨浦公園前海岸の突堤の釣りのポイントのトイレの位置
トイレの位置
須磨浦公園前海岸の突堤の釣りのポイントの駐車場の位置
駐車場

須磨浦公園前海岸の突堤で釣れる魚

  • イワシ、サバ、アジ、カワハギ
  • メバル、カサゴ、アイナメ、ツバス、
  • シ-バス、青物,クロダイ、グレ、サンバソウ
  • 外道:ボラ、スズメダイ,ウミタナゴ,コノシロ                 などなど

須磨浦公園前海岸の突堤の釣り場を水中映像で紹介

須磨浦公園前海岸の突堤の釣りのポイントを2つ紹介
釣り場の全体像と今回撮影したポイント

今回紹介するポイント
 ポイント①:突堤中央西
 ポイント②:突堤中央東

ポイント①:突堤中央西

須磨浦公園前海岸の突堤中央西の釣りのポイント
ポイント①の空撮
須磨浦公園前海岸の突堤中央西の釣りのポイントの西側
西側を撮影
須磨浦公園前海岸の突堤中央西の釣りのポイントの先端
西側を撮影
須磨浦公園前海岸の突堤中央西の釣りのポイントの沖
沖を撮影
須磨浦公園前海岸の突堤中央西の釣りのポイントで水中撮影したっ魚の群れ
イワシ?
須磨浦公園前海岸の突堤中央西の釣りのポイントで水中撮影した黒鯛
黒鯛
須磨浦公園前海岸の突堤中央西の釣りのポイントで水中撮影した黒鯛2匹
黒鯛
須磨浦公園前海岸の突堤中央西の釣りのポイントで水中撮影した青物
青物
須磨浦公園前海岸の突堤中央西の釣りのポイントで水中撮影したカワハギ
カワハギ
須磨浦公園前海岸の突堤中央西の釣りのポイントで水中撮影した青物2匹
青物

 ポイント①は中央突堤の西です。先端周辺は青物や黒鯛など大物も狙えます。イワシなども回遊しているとサビキなどで釣果をあげやすいポイントになります。また、イカ釣りもできるのでさまざまな釣りが楽しめます。海底はサンドベ-スなので根がかりの心配は少ないです。

ポイント②:突堤中央東

須磨浦公園前海岸の突堤中央東の釣りのポイント
ポイント②の空撮
須磨浦公園前海岸の突堤中央東の釣りのポイントの西側
西側を撮影
須磨浦公園前海岸の突堤中央東の釣りのポイントの東側
東側を撮影
須磨浦公園前海岸の突堤中央東の釣りのポイントの沖
沖を撮影
須磨浦公園前海岸の突堤中央東の釣りのポイントで水中撮影したサンバソウ
サンバソウ
須磨浦公園前海岸の突堤中央東の釣りのポイントの足元で水中撮影したサンバソウ
サンバソウ
須磨浦公園前海岸の突堤中央東の釣りのポイントで水中撮影したエイ
エイ
須磨浦公園前海岸の突堤中央東の釣りのポイントで水中撮影したエイ(下から)
エイ
須磨浦公園前海岸の突堤中央東の釣りのポイントで水中撮影した黒鯛
黒鯛
須磨浦公園前海岸の突堤中央東の釣りのポイントで水中撮影した黒鯛数匹
黒鯛

 ポイント②もポイント①ど同様な構造です。ここは黒鯛がポイント①より多く確認できました。潮の満ち引きにもよりますが、突堤の入口は少し親水しているので長靴などでエントリ-する方が良さそうです。

以上は筆者の私見です。季節や天候、水量など様々な条件で変化します。
須磨浦公園前海岸の突堤は狭いポイントです。先客がいると釣りにくくなります。突堤の場所によってもターゲットが少し異なったりしそうです。
マナ-を守って安全に楽しく釣りをして下さい!(^^)!

須磨浦公園前海岸の突堤の地図

須磨浦公園前海岸の突堤の釣り情報を動画で紹介

水中撮影してきた動画をyoutubeにあげています。良かったら参考にして下さい。
その他にも関西の釣り場の紹介をしています。
公式チャンネル→こちらから https://www.youtube.com/channel/UCyjfNitkAlfyk4UIAYelXSw
ブログのホーム:こちらから(内部リンク)

須磨浦公園前海岸の突堤周辺のその他のポイント

Loading...
スポンサ-リンク
タイトルとURLをコピーしました