PR

大阪の浜寺運河の釣り場を水中映像を付けて紹介!

大阪府堺市の浜寺運河の南側の釣りポイント 大阪の釣り場
スポンサーリンク(cocoon)

・この記事は大阪府堺市の浜寺運河の南側の釣りポイントを水中映像を付けて紹介します。
浜寺運河は足場が良くて釣りやすいポイントです。
大阪や神戸などで釣りをする方は最後まで読んで情報として持っていてください(^^)/

浜寺運河の南側の釣りポイント
スポンサーリンク(cocoon)

浜寺運河ってどんな釣り場所?

浜寺運河の南側の釣りポイントの位置
釣り場までのおおよその地図

 浜寺水路は大阪府の堺市と高石市に位置します。北東にある浜寺大橋と南西にある高石大橋の間にあり、浜寺運河とも呼ばれています。東岸は浜寺公園と羽衣公園側にあり、護岸整備されていて、転落防止柵も設置されています。西岸はゴロタ石になっています。柵から足場までは高さがあって侵入できにくいようになっているので、主に東岸からの釣りになると思います。水路の幅(対岸までの距離)は190mほどです。浜寺水路は広いポイントなので、今回は高石市側の東岸南半分を紹介します。

 浜寺水路の東岸のポイントは南の高石漁港の北から北にある浜寺大橋まであり、距離は1940mほどあるのでかなり広いポイントです。水深ですが、足元は1mもない場所が多いです。少し投げると2-3mほどの印象です。足元は浅いですが、歩いていると黒鯛やボラなどが泳いでいるのが見えることも多くて魚影が濃いのがわかります。干潮時は食いが悪いことが多くて、満潮時の方が活性は高くなります。水質は悪くて濁っていて、水中映像でも濁りが強くて視界が悪かったです。

 浜寺水路のポイントでターゲットとなる魚は黒鯛やシーバスなどです。特に黒鯛の魚影は濃くてチニングなどで釣果をあげている方も多いです。ただ、ターゲットが絞られるので、ファミリ-フィッシングにはやや不向きなポイントだと思います。トイレや駐車場は周囲にいくつかあるのですが、駐車場からポイントによっては距離があります。浜寺水路はボート競技の練習場所になっていので遠投などは危険なので控えた方が良さそうです。また、護岸を散歩されている方もおられるので、注意が必要です。

浜寺運河の南側の釣りポイントの釣り場
釣り場の様子
浜寺運河の南側の釣りポイントの釣り場の様子
釣り場の様子
浜寺運河の南側の釣りポイントの雰囲気
様子

浜寺運河のトイレや駐車場などの基本情報

  • 所在地:〒592-0002 大阪府高石市羽衣公園
  • 駐車場:有料駐車場が周囲にあり
  • トイレ:周辺にあり
  • アクセス:国道29号経由
浜寺運河の南側の釣りポイントの駐車場の位置
駐車場の位置
浜寺運河の南側の釣りポイントの第一駐車場
浜寺公園第一駐車場
浜寺運河の南側の釣りポイントの第一駐車場の料金
料金
浜寺運河の南側の釣りポイントの第五駐車場
浜寺公園第五駐車場(対岸)
浜寺運河の南側の釣りポイントの第五駐車場の料金
駐車料金
浜寺運河の南側の釣りポイントのトイレの位置
トイレの位置
浜寺運河の南側の釣りポイントのトイレ
トイレ
浜寺運河の南側の釣りポイントの公園の滑り台
公園内の滑り台
浜寺運河の南側の釣りポイントの散歩道
公園
浜寺運河の南側の釣りポイントの案内図
公園の地図

浜寺運河で釣れる魚

  • 黒鯛、シーバス、ハゼ、ボラ、ロックフィッシュなどなど

浜寺運河の釣りポイントを水中映像を付けて紹介

浜寺運河の南側の釣りポイントを5つに分けて紹介

今回紹介するポイント
 ポイント①:浜寺運河中央
 ポイント②:浜寺運河中央南側
 ポイント③:野球場前
 ポイント④:浜寺運河南側
 ポイント⑤:浜寺運河南端

ポイント①:浜寺運河中央

浜寺運河の中央の釣りポイント
ポイント①の空撮
浜寺運河の中央の釣りポイントの南側
南側を撮影
浜寺運河の中央の釣りポイントの対岸
対岸を撮影
浜寺運河の中央の釣りポイントの足元
足元を撮影
浜寺運河の中央の釣りポイントで水中撮影した黒鯛の群れ
黒鯛
浜寺運河の中央の釣りポイントで水中撮影した黒鯛とボラ
黒鯛、ボラ
浜寺運河の中央の釣りポイントで水中撮影した黒鯛
黒鯛

 ポイント①は浜寺運河中央です。岸からカメラを20-30mほど投げ入れて撮影しました。水質はいまいちでマッドな感じですが、黒鯛の魚影が濃いです。

ポイント②:浜寺運河中央南側

浜寺運河の中央南側の釣りポイント
ポイント②の空撮
浜寺運河の中央南側の釣りポイントの南側
南側を撮影
浜寺運河の中央南側の釣りポイントの対岸
対岸を撮影
浜寺運河の中央南側の釣りポイントで水中撮影した黒鯛
黒鯛
浜寺運河の中央南側の釣りポイントの水中映像
魚影なし

 ポイント②は浜寺運河中央南側です。ここも黒鯛が付いていました。海底はロックベ-スです。底をとる釣りは根がかる可能性があります。全体的に水質は悪いです。

ポイント③:野球場前

浜寺運河の野球場前の釣りポイント
ポイント③の空撮
浜寺運河の野球場前の釣りポイントの南側
南側を撮影
浜寺運河の野球場前の釣りポイントの北側
北側を撮影
浜寺運河の野球場前の釣りポイントの対岸
対岸を撮影
浜寺運河の野球場前の釣りポイントで水中撮影した黒鯛とシーバス
シ-バス、黒鯛
浜寺運河の野球場前の釣りポイントで水中撮影した黒鯛数匹
黒鯛
浜寺運河の野球場前の釣りポイントで水中撮影した黒鯛
黒鯛

 ポイント③は野球場前です。ここも底はロックベ-スです。シーバスもいて魚影が濃いポイントです。濁りはここも強いです。シーバス狙いのアングラ-もいました。

ポイント④:浜寺運河南側

浜寺運河の南側の釣りポイント
ポイント④の空撮
浜寺運河の南側の釣りポイントの南側
南側を撮影
浜寺運河の南側の釣りポイントの北側
北側を撮影
浜寺運河の南側の釣りポイントの対岸
対岸を撮影
浜寺運河の南側の釣りポイントで水中撮影した黒鯛
黒鯛?
浜寺運河の南側の釣りポイントで水中撮影した黒鯛数匹
黒鯛

 ポイント④は浜寺運河南側です。ここも黒鯛の魚影が濃いポイントでした。タイやなどのゴミもあるので引っかけないように注意です。

ポイント⑤:浜寺運河南端

浜寺運河の南端の釣りポイント
ポイント⑤の空撮
浜寺運河の南端の釣りポイントの南側
南側を撮影
浜寺運河の南端の釣りポイントの北側
北側を撮影
浜寺運河の南端の釣りポイントの対岸
対岸を撮影
浜寺運河の南端の釣りポイントの水中映像
魚影なし
浜寺運河の南端の釣りポイントの水中映像で魚影なし
魚影なし

ポイント⑤は浜寺運河南端です。ここは魚影が少ないポイントです。あまりお勧めしません。

その他:対岸のポイント

 対岸は護岸に下りる場所がないです。柵を乗り越えないと入れません。スロ-プがある場所は関係者以外立ち入り禁止です。他者の紹介記事ではこちらからの釣りを紹介していましたが、釣りをするのは控えた方が良さそうな感じでした。

浜寺運河の対岸の釣りポイントは釣りが難しい
対岸は護岸に下りる場所がなし
浜寺運河の対岸の釣りポイントで立ち入り禁止場所
護岸に入れる場所は立ち入り禁止
浜寺運河の対岸の釣りポイントは釣りが難しい(柵あり)
浜寺運河の対岸の釣りポイントは釣りが難しいのは柵があり高さもある

以上は筆者の私見です。季節や天候、水量など様々な条件で変化します。
浜寺水路は黒鯛やシ-バスが多いポイントです。
実績はあるポイントです。足場も安定しているので釣りやすいです。
マナ-を守って安全に楽しく釣りをして下さい!(^^)!

浜寺運河の地図

浜寺運河の情報を動画で紹介

水中撮影してきた動画をyoutubeにあげています。良かったら参考にして下さい。
その他にも関西の釣り場の紹介をしています。
公式チャンネル→こちらから https://www.youtube.com/channel/UCyjfNitkAlfyk4UIAYelXSw
ブログのホーム:こちらから(内部リンク)

浜寺運河周辺のその他の釣り場

Loading...
スポンサ-リンク
タイトルとURLをコピーしました