この記事は大阪の尾崎港の釣りのポイントを水中映像を付けて紹介します。
尾崎港は全体的に浅くて投げ釣りなどでないと釣りが難しいポイントです。魚影も少ないのでお勧めはしないです。当ブログで確認してみて下さい。
大阪湾で釣りをする方は最後まで読んで情報として持っていてください(^^)/
尾崎港ってどんな釣り場?
尾崎港は大阪府の阪南市に位置する漁港の釣り場です。北は男里川河口(その北は岡田浦漁港)、南は樽井漁港の間に位置します。漁港の北側には親水式護岸になっています。今回は尾崎港のメインポイントの外側波止と親水式護岸を紹介します。尾崎港の外側の波止は岸の付け根から沖に100m弱伸びて、そこから港を覆うように北側に380mほど伸びています。中央ぐらいで立ち入り禁止柵が設置されていて、そこから波止の先端へは行くことができません。波止の外側はテトラ帯です。足元は浅くて1-2mほどです。そのため、穴釣りなどの釣り方でも足元で釣果をあげるのは厳しいです。足元以外は砂地になっているポイントですが、目視できる範囲は浅いので遠投しないと釣果があがりにくい場所です。
尾崎港は護岸整備されていますが、波止の外側はテトラ帯に覆われています。漁港の内側は船舶が停泊していたり、作業されている方もいるので釣りにくいです。港の北側の親水式護岸は足場が良いですが、ちょい投げしても水深が2mほどで浅めです。ここも海底は砂地で、尾崎港と同様にキスなどがメインタ-ゲットになると思います。
尾崎港は全体的に浅いので投げ釣りが主な釣り方となります。ボラや黒鯛などは回遊しています。ターゲットになる魚もキスやカレイなどになります。比較的広い釣り場ですが、狙える魚種は少ない印象です。駐車場はありますが、トイレはなかったです。波止のテトラからの釣りは足場もあまり良くないですし、投げ釣りが主になるので、初心者やファミリ-には不向きなポイントです。キス狙いなら楽しめるかもしれないです。個人的にはお勧めしない釣り場です。
尾崎港の釣りの基本情報
- 所在地:〒599-0201 大阪府阪南市尾崎町
- 料金:無料
- 駐車場:下記参照(清掃協力金500円)
- アクセス:車:府道29号、63号経由
- トイレ:なし
尾崎港で釣れる魚
- イワシ、サバ、アジ、カワハギ
- メバル、カサゴ
- アオリイカ、ツバス
- シ-バス、クロダイ、グレ、サンバソウ
- 外道:ボラ、スズメダイ,ウミタナゴ などなど
尾崎港の釣り場を水中映像で紹介
外側波止
親水式護岸
今回紹介するポイント
ポイント①:外側波止中央外向き
ポイント②:外側波止南側
ポイント③:外側堤防南端
ポイント④:親水式護岸
ポイント①:外側波止中央外向き
ポイント①は足元のテトラ帯の近くです。海藻はありますが、魚影はみられませんでした。ここより沖はサンドベ-スです。
ポイント②:外側波止南側
ポイント②もポイント①と同じような構造です。ここも魚影はみられませんでした。
ポイント③:外側波止南端
ポイント③もポイント①、②と同じような構造です。カメラを少し沖に投げて撮影しました。サンドベ-スです。キスなどを狙うには良いポイントかもしれないです。
ポイント④:親水式護岸
少し北へ移動して撮影↓
ポイント④も全体的に浅くて魚影は少なかったです。ボラが映っていることもありましたが、ターゲットとなる魚は少ない印象です。
その他のポイント:尾崎港の奥(旧港)
どこも全体的に浅いです。釣りは厳しいポイントです。
以上は筆者の私見です。季節や天候、水量など様々な条件で変化します。
尾崎港は全体的に浅いので釣りは厳しいポイントです。外側波止から遠投してキスなどを狙うような釣りでないと釣果はあげにくそうです。個人的にはお勧めしないポイントです。
マナ-を守って安全に楽しく釣りをして下さい!(^^)!
尾崎港の地図
尾崎港の釣り情報を水中映像で紹介
水中撮影してきた動画をyoutubeにあげています。良かったら参考にして下さい。
その他にも関西の釣り場の紹介をしています。
公式チャンネル→こちらから https://www.youtube.com/channel/UCyjfNitkAlfyk4UIAYelXSw
ブログのホーム:こちらから(内部リンク)