PR

「西宮ケーソンの釣り場を紹介!水中映像でポイント解説」

兵庫県の海釣り場
スポンサーリンク(cocoon)

             現在、立ち入り禁止になっています。

この記事は釣り人に愛される西宮ケ-ソンの釣りのポイントを水中映像を付けて紹介します。
西ノ宮ケーソンは青物など大物の釣果を上げやすい兵庫県でも人気の釣り場です。水中映像付きで紹介していきます。
大阪湾で釣りをする方は最後まで読んで情報として持っていてください(^^)/

スポンサーリンク(cocoon)

西宮ケ-ソンってどんな釣り場?

西宮ケーソンは兵庫県西宮市の西宮浜に位置する、全長1.2kmに及ぶ防波堤です。陸から離れたポイントまで歩いていけるので青物を狙うアングラーから人気が高い釣り場となっています。また、アジ・イワシやサバ、黒鯛、シーバスなども釣れるので、多くの釣り人に愛されています。特に青物がルア-で釣れるために人気があります。

西宮ケーソンは防波堤の外側が青物狙いのアングラーに人気がありますが、内側もアジ・イワシ、サバ、黒鯛、シーバスなどが狙えます。特に黒鯛は内側での釣果が多いとされています。テトラ帯周辺にはロックフィッシュも付いているので、穴釣りなども楽しめます。

防波堤の横幅は約7mほどあり、外側は1.5mほど少し高くなっています。足元の水深は3-5m程度で、釣りには十分な深さです。水面から足場までの高さは内側が1m程度、外側が2-3m程度です。大物を狙う場合はネットを持参することをおすすめします。

駐車場は徒歩10分ほどの場所に有料の駐車場があります(西宮ヨットハーバー前)。また、トイレやスーパーも近くにあるので、釣り以外の用事も済ませることができます。ただし、防波堤の先端まで歩くと20分程度かかりますので、釣りの準備をしっかりとしてから出発することをおすすめします。

休日は人が多く、特に青物狙いや太刀魚狙いの場合は外側が非常に混雑します。平日でもハイシーズンには満員となることがあるため、できるだけ早めに出発することをおすすめします。

総合的に見て、西宮ケーソンは釣りの種類が豊富で、初心者から上級者まで楽しめる釣り場となっています。しかし、休日は混雑するため、人混みが苦手な方にはあまりおすすめできません。それでも、釣果は期待できる場所なので、釣り好きの方にはぜひ訪れてほしいのが、兵庫県西宮市にある西宮ケーソンです。

西ノ宮ケ-ソンの釣りの基本情報

  • 所在地:〒662-0934 兵庫県西宮市西宮浜16
  • 駐車場:下記参照。有料駐車場(ヨットハ-バ-)徒歩10分ほど
  • アクセス:車:阪神湾岸線の西宮浜を出てすぐ/札場筋線 経由
         電車・バス:阪神西宮駅東口からヨットハーバー前で下車
  • トイレ:下記参照 徒歩15分
駐車場の位置(有料)
トイレ

西ノ宮ケ-ソンで釣れる魚

  • イワシ、サバ、アジ、カワハギ
  • メバル、カサゴ、アイナメ、アコウ
  • アオリイカ、ツバス、ブリ、タチウオ
  • シ-バス、青物、クロダイ、グレ
  • 外道:ボラ、スズメダイ,ウミタナゴ                      などなど

西宮ケ-ソンの釣り場を水中映像で紹介

西ノ宮浜の釣り場:西側は石畳で釣りができる
釣り場の全体像

今回紹介するポイント
 わかりやすくするために先端の防波堤を第三堤防、中央の防波堤を第二堤防、入口の防波堤を第一堤防と呼びます。
 ポイント①~⑤:第三堤防(先端の防波堤)
 ポイント⑥~⑪:第二堤防(中央防波堤)
 ポイント⑫~⑬:第一堤防(入口側防波堤)

第三堤防(先端の防波堤)のポイント①-⑤

 西宮ケ-ソンは3つの真っすぐな防波堤が重なっており、一番南に位置する先端の防波堤(第三堤防)は520mあり最長です。ここが岸から最も遠い位置にあります。ここの外側は青物や太刀魚が狙えます。青物は大物の実績もあります。外・内側ともに足元は黒鯛やシーバスが付いています。サビキ釣りではアジやサバ、イワシも狙えます。ここのポイントが西ノ宮ケ-ソンの中で最も人気があります。

ポイント①:第三堤防の先端周辺

ポイント①の空撮
南側を撮影
先端の灯台
先端から撮影
北側(入口側)を撮影
スズメダイ?
黒鯛

 ポイント①の海底は石積みになっていて黒鯛などが付いています。内向きでも流れがあるポイントです。先端からは青物なども狙えます。

ポイント②:第三堤防の先端外側周辺

ポイント②の空撮
南を撮影
北を撮影
外側を撮影
黒鯛
黒鯛

 ポイント②は先端の外側で青物釣りに人気のポイントです。足元は黒鯛が付いています。アングラ-に人気のポイントなので休日やハイシ-ズンは場所取りが難しい場所です。

ポイント③:第三堤防の先端-中央内側周辺

ポイント③の空撮
南側を撮影
つなぎ目を撮影
北を撮影
黒鯛
黒鯛

 ポイント③は黒鯛狙いには良いポイントです。サビキ釣りにももってこいです。青物釣りは厳しいです。

ポイント④:第三堤防の中央外側周辺

ポイント④の空撮
南を撮影
北側を撮影
つなぎ目
シ-バス
黒鯛

 ポイント④も青物狙いのアングラ-に人気のポイントでアングラ-に人気のポイントなので休日やハイシ-ズンは場所取りが難しい場所です。水中撮影では足もとにシーバスや黒鯛が付いていました。青物以外にも楽しめるポイントです。

ポイント⑤:第三堤防の入口内側周辺

ポイント⑤の空撮
南側を撮影
つなぎ目
北側を撮影
黒鯛
黒鯛が数匹

 ポイント⑤は先端防波堤の入口で中央防波堤とのカーブの周辺です。ここの外側はテトラ帯で穴釣りなどでロックフィッシュが狙えます。内側はつなぎ目が大きくなり、黒鯛の魚影が濃いポイントです。黒鯛釣りならここがお勧めです。

第二堤防(中央の防波堤)のポイント⑥-⑪

 中央に位置する防波堤(第二堤防)は470mあります。ここは外側の両端がテトラ帯となっています。テトラ帯は第三堤防の北側(入口)からあります(下の画像)。テトラ帯はロックフィッシュなどが狙いやすいポイントです。第二堤防の外側の両端のテトラ帯の間は障害物がなく、青物や太刀魚などが狙いやすいポイントです。個人的には、青物狙いなら第三堤防の方がお勧めです。第二堤防の内側はシーバスや黒鯛が狙えます。第三堤防のカーブ周辺は黒鯛の魚影が濃いので、黒鯛狙いはここがお勧めです(ポイント⑥参照)。

先端防波堤(第三堤防)の北側から撮影
中央防波堤(第二堤防)から南(灯台側)を撮影
中央防波堤(第二堤防)から西側(入口方向)を撮影
中央防波堤(第二堤防)から先端防波堤(第三堤防)側を撮影
第一堤防と第二堤防の間

ポイント⑥:第二防波堤先端内側周辺

ポイント⑥の空撮
第二、第三堤防のカーブ
第二堤防先端から第一防波堤側を撮影
黒鯛が数匹
黒鯛が数匹

 ポイント⑥は黒鯛の魚影が濃いポイントです。黒鯛狙いならこのカ-ブの周辺がお勧めです。サビキでアジなども狙いやすいポイントです。

ポイント⑦:第二堤防先端のテトラ帯横

ポイント⑦の空撮
第三堤防側を撮影
第一堤防側を撮影
青物?
黒鯛

 ポイント⑦はテトラ帯横なので足元ではロックフィッシュや黒鯛などが狙えて、投げれば青物なども釣れます。いろいろ釣りたい方はこの辺りのポイントがお勧めです。

ポイント⑧:第二堤防先端手前の内側周辺

ポイント⑧の空撮
第一堤防側を撮影
第三堤防側を撮影
シ-バス
黒鯛が数匹
黒鯛

 ポイント⑧は黒鯛やシーバスなどの魚影がみられます。この辺りまでは黒鯛を狙うには良いポイントです。ここから第一堤防側にすすむとボラなどが増えて、黒鯛の魚影が少し少ないくなっていく印象です。

ポイント⑨:第二堤防中央の外側

ポイント⑨の空撮
第一堤防側を撮影
第二堤防側を撮影
魚影がみられず
魚影がみられず

 ポイント⑨は青物や太刀魚狙いができますが、釣果は第三堤防の外側の方が期待できると思います。また、足元も両端にテトラ帯があるので、そちらに魚が身を隠しやすいこともあり魚影が少ない印象です。

ポイント⑩:第二堤防中央の内側

ポイント⑩の空撮
第一堤防側を撮影
割れ目があり
黒鯛
ボラ
根がかりに注意

 ポイント⑩は黒鯛などが付いているポイントですが、条件的には第三堤防と第二堤防のカーブに比べると魚影が少なくなる印象です。この辺から第一堤防までは外内側ともにボラが増えてきます。

ポイント⑪:第二堤防入口外側のテトラ帯横

ポイント⑪の空撮
第三堤防側を撮影
沖を撮影
第一堤防側を撮影
ボラが数匹
魚影なし

 ポイント⑪はテトラ帯がありロックフィッシュなども狙いやすいポイントですが、水中撮影ではボラが多かったです。

第一堤防(入口側の防波堤)のポイント⑫-⑬

 入口に位置する防波堤(第一堤防)は250mほどあります。ここの外側は釣りができないです。先端の外側はテトラ帯になっていて第二堤防から釣りができます。内側は入口にある流れ込みがあるので、魚影は濃いですがボラなど外道が多い印象です。また濁りもあるので、個人的にはあまりここで釣りをすることはないです。

ポイント⑫

ポイント⑫の空撮
第二堤防側を撮影
第一堤防を撮影
第一堤防と第二堤防のカーブ
ボラ

 ポイント⑫はカーブになているところなので魚が付きやすいポイントです。水中撮影ではボラが映っていました。

ポイント⑬

ポイント⑬の空撮
入口側を撮影
第二堤防側を撮影
ボラ
ボラが数匹

 ポイント⑬は第一堤防の入口からの流れ込みがあり、濁りも強いですが、魚影が濃いポイントです。ボラが多いです。

以上は筆者の私見です。季節や天候、水量など様々な条件で変化します。
西宮ケ-ソンは足場が良くて様々なストラクチャ-があり釣りが楽しめる人気のポイントです。
マナ-を守って安全に楽しく釣りをして下さい!(^^)!

西宮ケ-ソンの地図

西宮ケ-ソンの釣り情報を水中映像で紹介

水中撮影してきた動画をyoutubeにあげています。良かったら参考にして下さい。
その他にも関西の釣り場の紹介をしています。
公式チャンネル→こちらから https://www.youtube.com/channel/UCyjfNitkAlfyk4UIAYelXSw
ブログのホーム:こちらから(内部リンク)

西宮ケ-ソン周辺のその他のポイント

Loading...
スポンサ-リンク