この記事は誰もが楽しめる京都府の伊根町にある平田埋立地の釣りのポイントを水中映像を付けて紹介します。
平田埋立地は駐車場の目の前にある釣りスポットです。足場から海面までが低くて釣りが行いやすい釣り場です。
京都で釣りをする方は最後まで読んで情報として持っていてください(^^)/


平田埋立地ってどんな釣り場?
平田埋立地の釣り場は京都府伊根の南に位置します。平田埋立地は護岸整備されていて足場の良い釣り場で波止もあります。湾になっている場所なので、風の影響も受けにくいです。足場から海面までの高さは1mほどで釣りやすい場所です。駐車場(有料)とトイレも完備されていて、自販機も設置されています。
平田埋立地は波止と護岸が釣り場になります。駐車場の入り口前は船が停泊していたり、車が通るので釣りにくいです。波止の外向きから南側の護岸が釣りやすいです。足元の水深は4-5mほどで場所によっては海底が見えている場所もあります。波止の海中ではスリット様になっている場所と壁構造の場所があります。護岸は壁構造です。足元の魚影はそれほど多い場所ではないですが、黒鯛やイシガキダイなども確認できました。サビキ釣りでアジ釣りなどを楽しむには良い場所です。有名な場所で人気はありますが、駐車場や釣り場も広いので場所がとれないことはなさそうです。
平田埋立地は駐車場の目の前が釣り場になっていて、清潔なトイレも完備されています。足場も良くてファミリ-に向いているポイントです。アオリイカなども狙えますが、中級-玄人には物足りなさを感じるかもしれないです。
平田埋立地の釣りの基本情報
- 所在地:〒626-0423 京都府与謝郡伊根町平田505−4
- 料金:無料
- 有料駐車場:有(下記)。
- アクセス:車:国道9号、176号経由。もしくは国道27号。
- トイレ:有(下記)。





駐車料金が深夜や早朝が高いです。釣り人をターゲットにしているかのようです…


釣りはできますね。

平田埋立地で釣れる魚
- イワシ、サバ、アジ、カワハギ
- メバル、カサゴ、アイナメ、アコウ
- アオリイカ、ツバス、アナゴ
- シ-バス、青物、クロダイ、グレ、サンバソウ
- 外道:ボラ、スズメダイ,ウミタナゴ などなど
平田埋立地の釣り場を水中映像で紹介



ここは車がほぼ横付けできる感じですね

この辺りは足元の海底が見えます

今回紹介するポイント
ポイント①:波止の外側から駐車場前
ポイント②:駐車場東側
ポイント③:駐車場西側
ポイント④:北側
ポイント①:波止の外側から駐車場前












ポイント①は波止の先端近くの外側から駐車場前です。海底はロックベ-スです。波止の足元はフグなどが多いですが、アジなども回遊しています。墨後もありエギングでイカ狙いができます。ところどころ黒鯛やなども付いていますが単発です。アジなどを狙いながらエギングをして楽しむのが良さそうです。
ポイント②:駐車場東側









ポイント②は平田埋立地の東側です。ここは海底が見えていることが多いポイントなので足元での釣りは釣果が期待できにくいです。足元から離れた場所ではアジの群れなどもいます。墨あともあり、エギングなども楽しそうです。
ポイント③:駐車場西側






ポイント③は平田埋立地の駐車場の西側です。波止の入り口の内側です。ここはイシガキダイやスズメダイなどが確認できました。対象魚となりにくい魚が多かったです。あまりお勧めしません。
ポイント④:北側







平田埋立地の北側です。釣り場は狭くいので注意が必要です。黒鯛やアジなどがいます。落とし込みやサビキなどでも楽しめそうです。
その他:伊根の舟屋

目の前に伊根の舟屋があります。観光名所で釣りを楽しめる場所です。
以上は筆者の私見です。季節や天候、水量など様々な条件で変化します。 平田埋立地は、駐車場の目の前が釣りポイントです。トイレもあり釣りやすい釣り場です。ファミリ-には向いていますが、玄人には物足りない感じがあります。 マナ-を守って安全に楽しく釣りをして下さい!(^^)!
平田埋立地の地図
平田埋立地の釣り情報を動画で紹介
水中撮影してきた動画をyoutubeにあげています。良かったら参考にして下さい。
その他にも関西の釣り場の紹介をしています。
公式チャンネル→こちらから https://www.youtube.com/channel/UCyjfNitkAlfyk4UIAYelXSw
ブログのホーム:こちらから(内部リンク)