当記事では,白杉漁港のポイントを水中写真を付けて紹介します。
水中写真から水中の様子やどういう魚がいるのかを確認すればエサや仕掛けなども準備ができます。
初めて行く人も常連の人もイメ-ジがしやすいと思います。
実際に足を運んで撮影しています。
白杉漁港ってどんな釣りポイント?
白杉漁港は、京都・舞鶴の西側の半島の先端付近の山間に位置する小さい漁港です。漁港内の水深は5-10mほどあって魚影が濃いポイントです。海面からの高さも低く釣りが行いやすいことと、釣果が上がることでファミリ-から中上級者にも人気の釣り場です。土日は人で賑わっていて釣りが行いにくくなります。
漁港や浜もポイントとしてありますが、メインポイントは防波堤(波止)になります。港側の防波堤は水中では数本の柱で支える構造になっていて、その柱に魚が付いています。下記の写真からも確認ができます。外海側は足元でもチヌやグレ,サンバソウやアコウなどが釣れます。投げれば青物やサゴシなども釣れるのでルア-釣りにも人気のポイントです。イカも釣れるのでエギなどもあると良いと思います。サビキ釣りなら春から秋にかけてはアジが3桁ほど釣れます。
周辺には売店などはなく、漁港内に自販機がある程度です。トイレは設置されています。
白杉漁港の基本情報
- 所在地:〒624-0941 京都府舞鶴市白杉
- 入場料:なし(無料)
- トイレ:漁港内にあり
- 駐車場:専用駐車場1日500円
- アクセス:下記マップ参照
国道175号線の「下福井」交差点を左折して北上(西側から)。
「喜多埠頭口」交差点を右折して北上(東方面から)。
マナ-を守って楽しむようにしましょう。
白杉漁港で釣れる(狙える)魚
- イワシ、サバ、アジ、カワハギ
- メバル、カサゴ、アイナメ、アコウ
- アオリイカ、ツバス、ブリ,カレイ,サゴシ,サワラ
- シ-バス、クロダイ、グレ
- 外道:ボラ などなど
白杉漁港の場所(ポイント)と概要
赤い丸が白杉漁港です。
舞鶴新海公園の一文字(大丹生一文字)の釣り情報→こちらから(内部リンク)
水中映像から紹介する3つのポイント
- ポイント①:防波堤先端の内向き(港側)
- ポイント②:防波堤外側(外海)
- ポイント③:防波堤岸側内向き(港側)
ポイント①:防波堤先端の内向き(港側)
防波堤の先端は一番人気があるポイントです。夏や秋は夜でも人が多い場所です。防波堤は写真のように柱(脚)で支えられていて,そこに魚が付いています。柱に仕掛けが絡まったりするので注意が必要です。海面から中層まではグレが良く付いています。底の方になるとシーバスやチヌが良くみられます。ロックフィッシュも狙えます。水深は5-15m近くあります。
遠投より足元を攻める釣りが釣果につながるぞ
ポイント②:防波堤外側(外海)
防波堤の外海側は足元ではチヌ、グレ、サンバソウなどが狙えます。落とし込みでチヌなどが釣れます。上記の画像や下記の動画を参考にして下さい。ここは足元で海面から3mほどの棚が狙い目です。遠投では青物などが狙えます。ルア-フィッシンッグも楽しめますが、個人的にはのませ釣りの方が釣果が上がりやすいと思います。
外側は15メートルくらい離れると砂地だと思います。内側は5メートルも離れたら砂地です。 防波堤は真下には敷石が有ります。 真下から3~5メートルは投げ釣りの場合、根掛かりしやすいと考えて間違いないと思います。 あと季節によりますが海藻が多い初夏から晩秋は根掛かりしやすいです。
足元でチヌ、投げては青物が狙えますぞ
ポイント③:防波堤岸側内向き(港側)
ここは主にサビキ釣りになります。アミエビを撒けばすぐに寄ってきます。三桁は釣れるほど魚影が濃いのでファミリ-フィシングで楽しむには良いポイントです。ロックフィッシュやカワハギなども釣れます。
サビキ釣りでアジを釣りたいならお勧め
白杉漁港の釣りでおすすめ動画
水中撮影してきた動画をyoutubeにあげています。良かったら参考にして下さい。
その他にも関西の釣り場の紹介をしています。
公式チャンネル→こちらから https://www.youtube.com/channel/UCyjfNitkAlfyk4UIAYelXSw
ブログのホーム:こちらから(内部リンク)
その他の情報
- 近くの釣りポイント 舞鶴新海公園一文字:→こちら
- 道の駅舞鶴とれとれセンタ-:(https://toretore.org/)(外部サイト)
- 釣具屋
黒鯛釣具:〒625-0027 京都府舞鶴市田園町1丁目1
TEL:0773663319 営業時間:3:00-21:00
つりエサ大浦:〒625-0007 京都府舞鶴市大波下273−2
TEL:0773642560 営業時間;土日5:00-20:00 平日7:00-20:00