PR

大阪・淡輪漁港の釣り場を水中映像で徹底解説!失敗しないためのポイント

大阪の釣り場
スポンサーリンク(cocoon)

この記事は大阪の岬町の淡輪漁港の釣りのポイントを水中映像を付けて紹介します。
淡輪漁港は釣りが行いやすいポイントですがお勧めしません。その理由についてお伝えします。
当記事は水中映像でリアルな魚影が確認できます。餌を撒いて寄せていないです。大切な休日に良い釣り場を選ぶには良い情報になっているので最後まで読んでください(^^)/

釣り場の空撮 googleより引用
釣り場の水中映像
スポンサーリンク(cocoon)

淡輪漁港ってどんな釣り場?

釣り場までのおおよその地図

 淡輪漁港の釣り場は大阪府泉南郡岬町に位置します。長松海岸の北側、淡輪ヨットハ-バ-の南にあります。漁港を囲むように防波堤が2つあり、港の中にも1本あります。港の中の防波堤は立ち入りが禁止されています。

釣り場の様子(西の防波堤)
足元

 メインポイントは西と東の外側の防波堤です。西の防波堤は赤い灯台があり、東の防波堤は白い灯台があります。両方ともに外側はテトラ帯となっていています。先端周辺以外は高く積まれているので入ることができません。足場が良いポイントでの釣りは内側に限定されます。港内への投げ釣りは禁止されているので、足元の釣りがメインとなり釣り方も限定されます。

東の防波堤
東の防波堤の入り口

 駐車場やトイレは完備されていますが、清掃協力金は1000円です。転落防止柵が設置されていませんが、足場は安定しています。テトラは先端以外は入りにくく、釣りができるポイントは限られます。東の防波堤のテトラ帯の足場は悪いです。

 防波堤の先端周辺の水深は4m程度で、足元から海面までも1.5mほどなので釣りが行いやすいです。テトラからの釣りはロックフィッシュや投げ釣りなどで様々な魚が狙えますが、足場が不安定なので気を付けましょう。港内は黒鯛などが付いていいますが単発です。魚影が少ないので落とし込みやヘチ釣りは厳しい印象です。

 淡輪漁港は足場の良い釣り場が限られている、足場の良いポイントの港内は投げ釣り禁止、魚影もそれほど多くないなどから常連の方などは別ですが、はじめて行く方には筆者の感想としてはお勧めしないポイントです。良い場所を確保できると釣りが楽しめそうですが場所が限られているので、休日などで本腰を入れて釣りを計画されるのはあまりお勧めしないポイントです。

港内
港の奥
港内

淡輪漁港の駐車場などの基本情報

  • 所在地:〒599-0301 大阪府泉南郡岬町淡輪4601
  • 料金:無料
  • 駐車場:有料駐車場あり 1000円 
  • アクセス:車;府道204号経由
  • トイレ:あり
駐車場・トイレの位置
有料駐車場
漁港の中心
トイレ
ベンチなどあり

淡輪漁港で釣れる魚

  • イワシ、サバ、アジ、カワハギ
  • メバル、カサゴ、アイナメ、アコウ
  • アオリイカ、ツバス、アナゴ、タチウオ
  • シ-バス、青物、クロダイ、コブダイ、グレ、サンバソウ
  • 外道:ボラ、スズメダイ,ウミタナゴ                 などなど

淡輪漁港の釣り場を水中映像で紹介

釣り場の全体像と今回撮影したポイント

今回紹介するポイント
 ポイント①:西の防波堤(赤灯台):先端から西方向
 ポイント②:東の防波堤(白灯台):先端から東方向
 ポイント③:東の防波堤(白灯台):中央から南方向

ポイント①:西の防波堤(赤灯台) 先端から西方向

ポイント①の空撮
波止の先端を撮影
対岸を撮影
入口方向を撮影
足元を撮影
遠くに魚の群れ
魚影なし
魚影なし
赤灯防波堤の先端方向を撮影
対岸を撮影
赤灯防波堤の入口方向を撮影
テトラ帯はこの辺りから入れる

 ポイント①は防波堤の先端で一番人気のポイントです。外側のテトラ帯があるので、ロックフィッシュなども狙えます。防波堤の先端から内側は魚影が少なく釣果は期待できにくい印象です。水深は3-4mほどあります。内側の港側は投げ釣りが禁止です。そのため、テトラ帯からの釣りを好まない場合はこの場所は避けた方が無難でしょう。淡輪漁港の外側はここのテトラ帯が入りやすいです。

ポイント②:東の防波堤(白灯台)先端から東方向

ポイント②の空撮
白灯防波堤の先端方向を撮影
足元を撮影
白灯防波堤の入口方向を撮影
アジの群れ
ロックフィシュとフグ
魚影なし
ボラ

水中撮影は先端から下の場所まで行いました。

白灯防波堤の角
白灯防波堤の先端方向を撮影

 ポイント②は防波堤の先端から内側です。先端はテトラがありロックフィッシュなども付いていました。内側はアジなども回遊しています。外側はテトラ帯ですが、ポイント①よりも足場の悪いテトラ帯で釣りにくい場所です。先端以外は魚影が濃くないのでシビアなポイントだと思います。

ポイント③:東の防波堤(白灯台) 中央から南方向

ポイント③の空撮
入口方向を撮影
足元を撮影
防波堤の外側
角は魚影なし
魚影なし
黒鯛
スズメダイ、グレ

下の写真の場所まで撮影しています。

先端方向を撮影
入口方向を撮影

ポイント③は東の防波堤(白灯台)の中央から南方向です。ここは外側はテトラが高く積まれているので入ることは難しいです。内側は3mほどしか水深がないので、海底が見えていることが多いです。黒鯛などが付いていましたが、見えているので釣るのは厳しでしょう。ここで釣りをしても良い釣果を得にくいのでお勧めしません。ここから入り口側はより浅くなります

ここから下は入口までの写真です。

防波堤の両サイドは浅いので釣りが厳しい
防波堤の横は砂利浜あり

その他のポイント:中央の堤防

港の中央
堤防の手前から立ち入り禁止

 港の中央から伸びる堤防は立ち入りが禁止されています。

以上は筆者の私見です。季節や天候、水量など様々な条件で変化します。
淡輪漁港をお勧めしない理由は
①魚影が少ない。
②港内の投げ釣りができず釣り方が制限されている。
③東の防波堤(白灯台)のテトラ帯の足場が悪くて釣りにくい。
そのため、釣果もなかなか望みにくい場所だと思います。個人的にはお勧めしないポイントです。
もし釣りをするなら西の堤防のテトラ帯が良さそうです。
足場は良くトイレや駐車場も完備されていますので、ファミリ-でちょこっと釣りを楽しむには良い場所かもしれないです。マナ-を守って安全に楽しく釣りをして下さい!(^^)!

淡輪漁港の地図

淡輪漁港の釣り情報を動画で紹介

水中撮影してきた動画をyoutubeにあげています。良かったら参考にして下さい。
その他にも関西の釣り場の紹介をしています。
公式チャンネル→こちらから https://www.youtube.com/channel/UCyjfNitkAlfyk4UIAYelXSw
ブログのホーム:こちらから(内部リンク)

淡輪漁港の周辺のその他のポイント

Loading...
スポンサ-リンク
タイトルとURLをコピーしました